RICE INK CONSORTIUM

ライスインキ・コンソーシアムはライスインキの普及を目指した推進母体です。

トピックス

2013/12/16

エコプロダクツ2013終了

エコプロダクツ2013展が終了しました。3日間の来場者は16万9千人と前年よりも約1万人弱減りましたが、熱気溢れる展示会となりました。
サンエー印刷・T&K TOKAブースではライスインキを中心としたPRを、東洋インキブースではお子様も参加した環境教育でエコをPR。
ご来場いただき御礼申し上げます。

2013/12/10

エコプロダクツ2013開幕

ライスインキ・コンソーシアムメンバーも出展するエコプロダクツ2013が開催されます。

【サンエー印刷】東1ホール 三井住友FG環境ビジネスフォーラム内 SM−12
【T&K TOKA】サンエー印刷ブースにて併設
【東洋インキグループ】東2ホール−059

12月12日(木)〜14日(土)東京ビッグサイト

ぜひお立ち寄り下さい。

2013/11/2

【T&K TOKA】“PIXESS RICE”が『JapanPackAwards2013 審査委員賞』を受賞

T&K TOKAは、JapanPack2013において、出品したグラビアライスインキ“PIXESS RICE”インキが、『JAPAN PACK AWARDS 2013』の審査委員賞を受賞しました。多数ある包装機械及び包装資材等の応募作品の中からライスインキが受賞したことは、包装業界においても環境対応インキの関心の高さが伺えます。
T&K TOKAは、この受賞を機に、軟包装業界においても更にライスインキの普及活動に努めて参ります。

  • 受賞した審査委員賞の賞状と盾
  • JAPAN PACK 2013 ブースの模様
2013/10/17

ライスインキ・マークのダウンロード分布2013

ライスインキマークのダウンロード件数は2012年春からこれまでの1.5年間で48件の伸びをしめしました。しかし1.5年間を経ても「東高西低」の基調は変わらず、西日本は低調な結果となりました。
トップの東京の伸びは別にして、東北は二桁の10件増となり、昨年に引き続き大健闘しています。また2位の新潟県に宮城県が1件差で肉薄しているのも、特徴的です。
「東高西低」をどう見るか、ご意見をコンソーシアム宛にお寄せいただければ幸いです。
(注:同じ会社の同一事業所の重複はカウントしていませんが、別地域の事業所はカウントしています)

  • 詳細はこちら
2013/10/8

【T&K TOKA】JAPAN PACK 2013 に出展し、“PIXESS RICE”をアピール

10月15日(火)〜18日(金)の4日間、東京ビッグサイト 東1ホール〜5ホールで 2年に一度の「JAPAN PACK 2013」が開催されます。
T&K TOKAはJAPAN PACK 2013 に出展し、グラビア軟包装材へグラビアライスインキ“PIXESS RICE”を紹介します。
昨年のエコプロダクツ2012で電撃紹介して以来、グラビア業界では注目されており、正式発売以降は一部の商品に採用されております。
また、10月18日(金) 11:30よりセミナー会場にてプレゼンテーションセミナーも開催し、“PIXESS RICE”のみならず、ライスインキを包装業界にアピールします。

2013/7/26

【東洋インキ】ライスインキのカーボンオフセット

東洋インキはライスインキ製品の100%カーボンオフセットを実施しました。印刷インキでのカーボンオフセット製品は日本発の試み。
ライスインキのCFP(カーボンフットプリント)を定量化、年間の総CO2排出量を全量国内クレジットでカーボンオフセットしたもので、これで同社のライスインキを使用すると印刷インキ由来のCO2排出量をオフセット(実質ゼロ)できることになります。

2013/6/20

【東洋インキ】NVライスインキがCFP宣言認定製品に

2013年6月14日公開分で、東洋インキ「TKNEX NV100ライス」キ〜スミの4製品がCFP宣言認定製品として登録・公開されました。
詳細なデータはCFPプログラムのサイトからご覧になれます。

ページのトップへ

Copyright Ⓒ  RICE INK CONSORTIUM All Rights Reserved.